moyasipaiのブログ

ライドと日常の備忘録です。グラベル始めたばかりの方に参考になれば幸いです

富良野 グラベル 北海道

北海道に強制的に監禁されたので、ついでに北海道のグラベルを走ってきた。

メジャーな「函岳スーパー林道通行」にチャレンジする計画を練っていた矢先、工事による長期間の通行止めが走行予定日に始まることが発覚し、計画が直前に破綻してしまったので予定を変えて富良野へ行ってみることにした。

富良野なら豊富にグラベルあるだろうと期待を込めて。

f:id:moyasipai:20231228202235j:image

DAY1

前日に札幌から滝川へ移動して、翌日からレンタカーで富良野へ向かった。

ルートはgoolemapの衛星地図からグラベルっぽいところを特定して繋いだ。ツーリングマップにも数多の未舗装が掲載されていたが、殆どが街から外れて森林に突入するルートで、かつ最新情報を見つけられずまともに走れるか判断が不可能だったのでルートに殆ど採用しなかった。時間も限られてるし、せっかく北海道まで来てリスクを負いたくない。富良野の田園を抜けるグラベルなら万が一通り抜け出来ない場面に出くわしても、すぐ傍にある舗装路に逃げてルート修正ができる。

富良野駅近くの無料駐車場に車を止めてスタートして、北西に向かい芦別美瑛線の入り口を目指す。

f:id:moyasipai:20231027200106j:image

f:id:moyasipai:20231027200249j:image

70号線としてMAP表記されているし多分地元の人だと思うが、頻繁に車が通るので安心感がある。心に余裕が持てるし、本州にまず存在しない程の幅広いグラベルで直線ルートが特に気持ち良い。

f:id:moyasipai:20231027202024j:image

峠を越え、東に抜けてツーリングマップにも載っていた富良野グラベルへ。

f:id:moyasipai:20231027202542j:image
f:id:moyasipai:20231027202527j:image
f:id:moyasipai:20231027202520j:image
f:id:moyasipai:20231027202605j:image

道を抜けてグラベルを辿りながら北の美瑛に向かう。

f:id:moyasipai:20231027202548j:imagef:id:moyasipai:20231027202534j:image
f:id:moyasipai:20231027202559j:image

どこを走っても景色が富良野。それでも広々した光景は壮大で圧倒的で、川沿いのグラベルを走っていると不意に深い森の中に突入することもあり、意外と景色が単調にならくて楽しい。

快調に走っていたが、周辺に補給地点が一切無いことに気付いてから脚が回らなくなり万事休止かと思いきや、美瑛の「美瑛選果 」に辿り着きギリギリ生命を繋ぐ。

写真は空っぽの胃に駆け込む補給群たち。ストベリージュースが異常に美味しかった。

f:id:moyasipai:20231119221234j:image
f:id:moyasipai:20231119221237j:image
f:id:moyasipai:20231119221230j:image

胃を落ち着かせて再出発し、美瑛からグラベルをツマみつつ上富良野駅へ。

f:id:moyasipai:20231119221722j:image

ルート最終地点の駅前で大雨に降られたが、雨が止んだ直後は街が清々しく澄んだ情景で美しかった。良い1日だったな。

f:id:moyasipai:20231119222024j:image

90kmコースの内、3〜4割はグラベルを組み込んだ。補給地を考慮する事を忘れていた点以外は、満足するルートを組めた。

 

夕飯

富良野駅まで輪行して周辺で宿泊し、近くの真のナポリピッツァ協会に登録されている国内最北端のピザ屋さんに寄った。

素材がフレッシュで美味しい。北海道の飯が美味いのは食材の鮮度が高いからだろう。

f:id:moyasipai:20231119223406j:image
f:id:moyasipai:20231119223409j:image

 

DAY2

車で移動し、ブログやSNSグラベルの情報を漁りまくって見つけたグラベルのルート向かう。

道で感動したのは本当に久しぶりだった。

f:id:moyasipai:20231119223752j:image
f:id:moyasipai:20231119223749j:image
f:id:moyasipai:20231119223813j:image
f:id:moyasipai:20231119223756j:image
f:id:moyasipai:20231119223816j:image
f:id:moyasipai:20231119223806j:image
f:id:moyasipai:20231119223746j:image
f:id:moyasipai:20231119223809j:image
f:id:moyasipai:20231119223803j:image

嬉しくてコースを二周したのだが、巨大な糞があるわ、食い散らからされた動物の片足が転がってるわ、熊の存在を強烈に感じて退散した。こんな広々した場所にも熊が現れるなんて、勘弁して欲しかった。

グラベルを走るにあたって熊の脅威が自分の中でかなりネックになっている。今回のルート上で脇道へと続くグラベルも行こうとしていたけど、萎縮して挑戦をやめてしまった。

f:id:moyasipai:20231119223955j:image

北海道の熊出没看板は本州とは重味が全く違う。

グラベルを終えて途中のドーナッツ店に寄り道して、甘さ控えめのクリーム揚げパンで一息つく。地元ではかなり評価の高いお店らしい。

f:id:moyasipai:20231225185511j:image

f:id:moyasipai:20231225220632j:image

北海道のこの端っこに、いつか再び訪れる機会もないという寂しさも相まり、未体験の道を走って感動する為に自転車に乗ってるんだな、としみじみ感じた。

 

おしまい。

 

 

 

グラベル グランフォンド妙高

今年はめでたい。グラインデューロがついに開催される。主催がridejapanで、以前その主催元のグランフォンド妙高に参加したことがある。舞台に同じ白馬村を含んでいたので、多少コースは被るのだろうか。なにより、バチくそにキツいコースで組まれていたので、グラインデューロもちゃんと準備しないとマジでやばそうだ、、、。

 

グランフォンド妙高

舞台が長野の妙高〜白馬

距離160km、グラベル25km、獲得標高4000mのコース。長野がフィールドなので景観がとにかく美しい。

ride japan(https://www.ridejapan.cc/gfmyoko?locale=ja)という海外旅行者向けへの国内ライドツアーを行っている組織が主催。主催側を含めて参加者はほとんど海外勢で陽気なムードが漂い、国内イベントとは全く異なる雰囲気だった。ゴール時は「そんなにっ!?」というくらい主催側が歓声を上げて迎えてくれて嬉しい。皆がシンプルにライドを楽しんでいる様子で居心地がとても良かった。コースも最高だったけど、外国にいるような空間が印象的なイベントだった。

 

写真

2021年開催なので写真から記憶を辿る。

f:id:moyasipai:20230131210052j:image

 

チェックポイント1。伝説の谷。

f:id:moyasipai:20230122225053j:image

 

チェックポイント2。白沢峠。トンネルを抜けると気持ちの良い景色が。

f:id:moyasipai:20230108004316j:image
f:id:moyasipai:20230108004303j:image
f:id:moyasipai:20230108004313j:image
f:id:moyasipai:20230108004309j:image

 

今回初のグラベルセクション。白馬の雄大な自然に囲まれた素敵なグラベル。。。この辺⇨
https://maps.app.goo.gl/N3wXvCvEEG1F3WvW8?g_st=ic

f:id:moyasipai:20230122225448j:image
f:id:moyasipai:20230125201838j:image
f:id:moyasipai:20230122225451j:image

f:id:moyasipai:20230122230217j:image
f:id:moyasipai:20230122225441j:image

f:id:moyasipai:20230122230149j:image

 

第二のグラベルセクション。さすが長野、森が濃ゆいぞ。。。この辺⇨https://maps.app.goo.gl/Rb8NkoH11KWkMcnK8?g_st=ic

f:id:moyasipai:20230122230335j:image
f:id:moyasipai:20230122230338j:image
f:id:moyasipai:20230122230341j:image
f:id:moyasipai:20230122230331j:image
f:id:moyasipai:20230122230328j:image

f:id:moyasipai:20230122230527j:image

 

ラストのグラベルセクション。乙見山峠を越えると下りのグラベルがある。

f:id:moyasipai:20230131205432j:image
f:id:moyasipai:20230131205435j:image

下りを終えてフィニッシュ。

おわり。

 

 

 

知多半島 グラベル 愛知

知多半島 

愛知にしばらくの間監禁されていたので、知多半島を走ってきた。グラベルも少しあるので、のんびり走りながら最後に旨い海鮮でも頂こう。

 

知多半島の北東からスタートして早速グラベルへ向かう。

海を見下ろせる。海っていいな。(元さいたま県民)

f:id:moyasipai:20230105211857j:image

 

グラベルスタート。ほんの数キロしかないけどせっかくだから。海側のグラベルは鬱蒼とした林道と雰囲気が違っていいな。空が近く感じる。

f:id:moyasipai:20230105211848j:image
f:id:moyasipai:20230105211904j:image
f:id:moyasipai:20230105211901j:image

 

googlmapで確認した田園グラベルも行ってみたが、ほぼ舗装化されていた泣 写真は唯一の未舗装箇所。
f:id:moyasipai:20230105211851j:image

 

海鮮屋の「かねだい」へ。
https://maps.app.goo.gl/7wmWdBruimSzzFXF6?g_st=ic

ここの海鮮が本当に美味しかった。観光地で数多くの海鮮屋に裏切られてきたが、ここは間違いない。大丈夫。
f:id:moyasipai:20230105211844j:image
f:id:moyasipai:20230105211854j:image

 

今回は東海に連泊だった。何も無くて、まさに虚無の町で絶望だったが走れる所があってよかった。。。

 

終わり。

 

高野山 グラベル 和歌山

高野山を超えて良さげなグラベルがあったので遊んできた。大阪からアクセスしやすいし、しっかり遊べて良質なグラベル。精神がヘタれてる時はここをサクッと走ればok。界隈では名の知れたコースかも。

グラベル入口までの道中も天空を走るような道で気持ちいい。

f:id:moyasipai:20230105111243j:image
f:id:moyasipai:20230105111239j:image
f:id:moyasipai:20230105111236j:image

 

グラベル突入。踏み固められてかなり走り易い部類。入口から下り基調のグラベルなので最後まで楽しい。。。(上りのグラベルはとにかくストレッサー。)

f:id:moyasipai:20230105013121j:image
f:id:moyasipai:20230105013140j:image
f:id:moyasipai:20230105013127j:image
f:id:moyasipai:20230105013125j:image
f:id:moyasipai:20230105013137j:image
f:id:moyasipai:20230105013131j:image
f:id:moyasipai:20230105013134j:image
f:id:moyasipai:20230105013119j:image

 

いつでも行ける楽しいコース。近場のグラベルはありがたや。。。

 

※2021年の走行記録です。

 

おわり。

 

 

瀞川・氷ノ山林道 グラベル 兵庫

瀞川・氷ノ山林道

紅葉が最高潮のタイミングで関西最長のグラベル瀞川・氷ノ山林道(とろかわ・ひょうのせん)をテント泊して走っきた。グラベルロードを買ったら絶対に訪れるべき林道と言われている。

テント類で重量が増えた車体でグラベルの上りを走るのはこの上なく辛かった。。。国内のグラベルは基本アップダウンで、ルートから上りを避けるのも難しい。

でも辛いライドは思い出が熟成されるので、また次やるか、というルーティン。

f:id:moyasipai:20221208093720j:image

 

走るにあたりこちらのブログが非常に参考になった。オフロードを走る際にこうゆう攻略本みたいな物を事前に読むだけで気持ちに余裕が出るので大変ありがたい。https://kurakuen4.muragon.com/entry/234.html

 

楽しくなりそうなツーリングをする時は、事前に気になるアルバムを聴き込んで覚えて、ライド中に頭の中で流す。ツーリングと曲がセットで思い出になって、曲を聴くたびにライドの記憶と情景が蘇って、それが気持ちいい。。。

今回選んだアルバムはbetcover!!の「時間」。

f:id:moyasipai:20230103210256j:image

かなり好きなアルバムで紅葉の雰囲気にも凄くマッチした。生涯聴くアルバムだと思う。ゆら帝ピンクフロイドを足して割ったような感じ。歌謡曲っぽい雰囲気もある。「回転・天使」は特に美しい曲。

 

DAY1

林道北側の入口からスタート。序盤から紅葉に囲まれたルートで多幸感。

f:id:moyasipai:20221108084850j:image

f:id:moyasipai:20230101214614j:image
f:id:moyasipai:20230101214620j:image
f:id:moyasipai:20230101214617j:image

 

有名なストレート。写真では微妙。

f:id:moyasipai:20230102234920j:image

 

暫く走ると景色が広がってくる。

f:id:moyasipai:20230105195347j:image
f:id:moyasipai:20221208101357j:image
f:id:moyasipai:20221208101354j:image
f:id:moyasipai:20221208101344j:image

素晴らしいグラベル

f:id:moyasipai:20230102235412j:image
f:id:moyasipai:20230102235415j:image

ハチ高原を下ってグラベル後半のセクションへ。

f:id:moyasipai:20230105195259j:image
f:id:moyasipai:20230105195253j:image
f:id:moyasipai:20230105195313j:image
f:id:moyasipai:20230105195303j:image
f:id:moyasipai:20230105195306j:image
f:id:moyasipai:20230105195309j:image
f:id:moyasipai:20230105195256j:image

 

ハチ高原超えた辺りから、とにかく辛かった。グラベルはもうお腹いっぱい。

グラベルを抜けて少し下ったところにある「くるみの里」でテント泊。夕飯は毎回アヒージョ。オリーブに塩とニンニクと好きな具材を煮込むだけで、疲労が溜まっているなか頭を使わなくても作ることが出来る。何より必ず旨い。

f:id:moyasipai:20230103001221j:image

約50km 獲得標高1600mm。

DAY2

舗装路を辿って駐車場に戻るだけの消化試合。グラベル無し。

ハチ高原から東南あたりの位置に良さげな高原のグラベルがあったけど、時間的に今回は諦めた。

まだグラベルを開拓できそうなので、また行きたい。舗装化される前に。。。

※2021年の走行記録です。

 

おわり。

 

 

 

万沢林道 グラベル 群馬

千葉県に2週間監禁されたので、ついでに群馬の万沢林道を走ってきた。

今回はメインの万沢ストレートを後半に走りたかったので東側の四万温泉から上り、西側に抜けるルートで走破した。

 

f:id:moyasipai:20221007195410j:image

 

【万沢林道】四万温泉(東側)スタート

西側にある万沢ストレートがオフロード界隈で有名。

アクセス:中之条駅から林道入り口まで17km

距離:約21km

グラベル区間:約12km

獲得標高(東側から):約600m

道路状況:グラベル7km(上り)〜舗装路3km(上り)〜グラベル3km(下り)〜舗装路6km(上り&下り)〜グラベル2km(万沢ストレート)

序盤は走りやすいグラベル。3km地点あたりからはガレ始めて、2kmほど徒歩で上る。(走行時のタイヤサイズは40c)。以降は舗装路とグラベルが交互に続く。序盤以外のグラベル区間は基本ガレていた。

 

オススメのルート構成

渋峠と万沢林道を組み合わせたルートをオススメする。東京駅から林道最寄り駅まで新幹線を使って往復一万円かかるので、わざわざ万沢林道だけ走るのはもったいない。渋峠は林道の西側にあり、上りがキツいが道中はヨーロッパのような絶景が続き、最高に気持ちの良いコースだ。また、万沢林道は東側か西側のスタート地点を選べるが、下りメインの西側スタートが走りやすい。東側は斜度のキツいガレガレのグラベルが長く続くので楽しくない。

ちなみに、四万温泉よりさらに東側に15kmダートの秋鹿林道が存在する。万沢林道と繋げると合計約27kmの未舗装路を体験できるが、この組み合わせもオススメしない。万沢林道だけでも相当辛いので、充分お腹いっぱいになるはずだ。

 

前半

序盤は走りやすいグラベルだが、徐々に様子がおかしくなり拳ほどの石がばら撒かれた道が2kmほど続く。40cのタイヤで太刀打ち出来ないほどガレており、徒歩で進む羽目になった。ニセコグラベル以来、忘れていたこの感じ。

序盤はこのような容易いグラベル

f:id:moyasipai:20221003232426j:image

f:id:moyasipai:20221007205153j:image

3km走るとこのような路面になる。ニセコ以来忘れていた。これが真のグラベル。。。泣

f:id:moyasipai:20221003232600j:image

キツいグラベルを終えると舗装路が始まった。10%ほどの斜度だが、未舗装よりぜんぜんありがたい。3kmほどの舗装路を終えると後半のグラベルが始まる。

後半

後半はそこそこ荒れた下りのグラベルが始まり、舗装路を少し挟んで進むと万沢ストレートに辿り着く。ここまで綺麗なストレートグラベルは本州だとこの万沢林道しか無いだろう。

これを見たかった。

f:id:moyasipai:20221003234916j:image

林道を終えて南へ下り、温泉に浸かってから川原湯温泉駅輪行して帰宅。名の通りこの辺りは温泉が多くあり、グラベル後の最終地点としては最高の場所だった。個人的に遠方を走った後の温泉は必須で、疲弊しきった身体と心が一気に回復する気がするし、綺麗な格好で輪行して帰ることが出来る。(これ大事)

 

久しぶりに渋峠も行きたかったな。。。でも充実したライドになった。

 

おわり。

 

 

 

 

 

北海道 ニセコグラベル

妻の承認を貰って以前から憧れていたグラベル宝庫の北海道へ「2022niseko gravel」を通して走ってきた。今回、落車して久しぶりに身体に擦り傷を負ってしまったがカサブタが全て取れてほぼ治ってきた。開催から2週間過ぎるが擦り傷ってこんなに早く治るものだったけ、、、今回の記録も忘れる前に書いておかないとな。

f:id:moyasipai:20220921191814j:image

エントリー

去年と今年の春に開催され今回の開催が3回目になり、誰もが憧れる北海道のグラベルを合法的に走りまくることができるイベント。本州の限られたグラベルをチマチマ走ることしか出来ない我々にとってどれほど有難いイベントだろうか。

3つのコースが選択可能で今回は90kmのロングコースにエントリーした。理由は昨年、宮城のjeroboamで地獄のような経験をしたのでエクストラロングコースから一つランクを下げてロングを選んだ。写真を撮りながら余裕を持って完走するこどが出来たので、最良の選択を取ったと思う。

 

序盤(スタート地点〜第三チェックポイント)

スタート地点から約5km下るとすぐにグラベルが始まる。整地されたかなり走りやすい道で、待ちに待っていた北海道グラベルが始まるという具合で、気持ちが一気に上がる。しかも下り基調のグラベルでこれがめちゃくちゃ楽しい。ストレートに下る箇所もあり序盤からグラベルの楽しいところが詰め込んであって、ニセコグラベルのサービス精神に感動した。

序盤からサービス精神旺盛なニセコグラベルに万歳!

f:id:moyasipai:20220916110153j:image

本州の鬱蒼とした林道とは全然雰囲気が違い、カラッとした景色で北海道に来てることを実感できた。ただ綺麗なグラベルのせいかグリップが弱くてちょっとのカーブでも滑ってけっこう危なかった。下りについてはこの序盤が1番難しかったかもしれない。

グラベル終地点で後輪が滑って落車してしまい、足が血だらけになった。落車した目の前にブラックナイト集団の乗る練習グループがいて少し助けてもらった。(ありがとうございました。)youtube見ていること伝えられてよかった。

第一エイドを過ぎると畦道のグラベルが始まり、長閑な田園風景を横目にのんびり走っていく。刺激的なグラベルをたっぷり堪能した後には丁度いい口直しになった。

横には黄金色の田園風景

f:id:moyasipai:20220916184852j:image

畦道を終えたら上りのグラベルを走り、第三エイドへ。

f:id:moyasipai:20220916184614j:image

f:id:moyasipai:20220916190523j:image
f:id:moyasipai:20220916190520j:image

第三エイドからはグラベルを300m上がる。知っていたけど、上りのグラベルはかなり辛い。上りきった後はダウンヒルが始まり7kmほど下ってから長距離のグラベルが終了し、後半へ入る。

f:id:moyasipai:20220916210722j:image
f:id:moyasipai:20220916210718j:image
f:id:moyasipai:20220916210901j:image
f:id:moyasipai:20220916211219j:image 

 

後半(第三チェックポイント〜ゴール)

後半はグラベル率が下がり主に舗装路を走るルートになる。経験上、疲労してからのグラベルの上りはけっこうストレスフルで、後半に舗装率が上がるのは嬉しい。舗装率が上がるといっても短いグラベルは存在して、絶景がセットになったグラベル区間が用意されている。

後半は脚が売り切れてかなりしんどかった。ラスト5kmはキツい斜度のグラベルを上ってフィニッシュ。

以下、絶景ポイント

f:id:moyasipai:20220916213025j:image
f:id:moyasipai:20220916213027j:image
f:id:moyasipai:20220916213030j:image

走り終わって

前半の序盤から下りと畦道で北海道特有のグラベルが始まり、後半は舗装率を上げつつ絶景を合わせたグラベルが用意されており、コース演出の流れと全体のバランスが凄く良かった。

国内最高のグラベルイベントで間違い無い。これからグラベルイベントがどんどん盛り上がっていきそうでとても楽しみ。来年も絶対に行きたい。

 

ーーーイベントを終えた後、北海道でも結局林道が中心で本州とあまり変わらないな、、、という冷めた視点から牧場や草原のグラベルを走りたい欲望がふつふつと湧いてしまった。北海道の東あたりに無いだろうか。または海外か。

 

イベント

飲食や物販色々あったが、注目していたのはドラマーYOYOKAのライブ。世界的なドラム関連サイト「ドラマーワールド」の‘世界TOP500ドラマー’に11歳で選出されるなど、超有名なスーパードラマー。レッドツェッペリンをカバーしたこの演奏が1番有名でとりあえず観た方がいいロバート・プラントも称賛している。

https://youtu.be/91pz1E8pAOY

今回は渡米前の国内ラストライブだった。12才とは思えないエッジの効いたストレートなロックドラムで、スネアの音がバチバチに気持ちよかった。。。動画は8才の時に演奏したものだが、正確で音もヘビーになっていた。将来は一体どんなドラマーになるんだろう。

f:id:moyasipai:20220921050115j:image

 

小樽ぶらっ

グラベルを走った後は小樽でグルメを食べまくった。

なると本店

ザンギが超有名なお店。ワニが食うレベルの大きさで鶏肉が提供される。走って後にこれは最高に旨い。

f:id:moyasipai:20220921050326j:image

滝波食堂

三角市場の中にある海鮮専門の食堂。朝8時から営業だが、平日にも関わらず行列が出来ていた。¥5500のウニイクラ丼を食べた。イクラがとても美味しかった。ウニは希少すぎて食べた実感が湧かない。俺は本当にウニを食べたのか。
f:id:moyasipai:20220921050334j:image

シロクマ食堂

小樽の中心街から少し離れたところにある小さな洋食店カニミソクリームパスタは程良い濃厚さでカニの旨味がしっかり感じられる。オススメの醤油をかけると味が締まって、カニとクリームの旨味をより一層感じられる。超旨い。牛トロフレーク丼も牛脂がトロけて最高に旨い。。。小樽に来たら絶対に行くべき。
f:id:moyasipai:20220921050331j:image
f:id:moyasipai:20220921050329j:image

おたる北運河かもめや

今回宿泊したところ。店主が優しくて実家のような雰囲気。内装も小樽っぽくていいところだった。住んでる近くの住所に同姓の友達がいるらしくて驚いてた。

小樽運河

f:id:moyasipai:20220921054246j:image
f:id:moyasipai:20220921054243j:image

小樽の街並みをぶらぶら。

f:id:moyasipai:20220921140943j:image
f:id:moyasipai:20220921140938j:image
f:id:moyasipai:20220921140941j:image

 

2泊3日で¥10万程の費用。ピーチで予約したが午前発だったので4、5万かかりけっこう高くついてしまった。スポーツ用品預け料で往復約¥8000。ANAで上手に予約した方が費用を抑えられたかもしれない。

 

おしまい。